◆◇ 北大路魯山人  黄瀬戸 さけのみ (共箱)  5.4×5.4×4.8H (cm) ◇◆

◆ 作品解説 ◆

 桃山期のぐい飲みは小鉢を代用した物が多く、櫛目やタンパン(緑)を施した物も少ないですが、 この黄瀬戸の杯は持ち易く、口当たりも良く、タンパンと地の黄色がとても綺麗なさけのみです。草の絵は、 櫛目で力強く生き生きと彫られ、タンパンはいかにも自然で絶妙な位置に、まるで宝石の様に、綺麗に表されています。 魯山人の黄瀬戸の色は、桃山期のそれより、明るく綺麗にしかも落ち着いた感じに出されていて、 独自の黄瀬戸を創り出しました。
昭和30年(1955)頃の作品

  魯山人頁に戻る  


禁無断転載

copyright(c) 2000-2010 株式会社 江戸屋美術
http://www.edoya.co.jp
info☆edoya.co.jp (☆を@に変換して下さい)