◆◇ 北大路魯山人  赤呉須 基楽陶々 徳里 (共箱)   6.8×6.8×13.2H (cm) ◇◆

◆ 作品解説 ◆

 渋い赤がとても綺麗な徳里です。 中国嘉靖時代より四百年もの間、これほど落ち着いた綺麗な赤呉須の色は、 なかなか出すことは出来ませんでしたが、魯山人は茶渋を濾して混ぜる手法で、 見事に素晴らしい落ち着いた色を出しています。 その赤呉須を全面に掛け、銀彩で肩から首を覆い「基楽陶々」 ――基(喜)楽とは喜びと楽しみ、陶々とはトクトクの音便で、 はやく、すみやかに―― と得意な文字を書いています。 持ち易く一輪挿しにも使えそうな見栄えも好く、晴れやかな気分にしてくれる、素晴らしい名品です。
・昭和27年(1952)頃の作品

  魯山人頁に戻る  

禁無断転載

copyright(c) 2000-2009 株式会社 江戸屋美術
http://www.edoya.co.jp
info☆edoya.co.jp
 (☆を@に変換して下さい)